めも
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
telnetは動いてるっぽいので、rootの乗っ取り方法を調べる。
…。 googleばんざい。 先人の知恵を拝借。 1) ウェブページでの通常操作のユーザ作成で、linuxのユーザが作られる(passも一緒)らしい。smbだけじゃないのね。 2) 作ったユーザでtelnetで入る 3) /www/以下が、ウェブページのデータらしい。 そこに、/etc/passwd のパーミッションを変更するcgiを作成。 ってか、うぇぶさーばはrootで動いてるのか。 4) /etc/passwd が編集できるようになったら、rootのパスを消して作業完了 rootパス無しではいれたー。 PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(11/30)
(04/24)
(03/22)
(03/22)
(03/16)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(07/24)
(08/02)
(08/09)
(08/19)
(10/09)
アクセス解析
カウンター
|